■MYページTOP■ ■ジャンク情報■ ■ブログ■ ■サイトマップ■
2003年1月16日
■です。
2003年1月15日 参考に
昨日の続きです。
ヘッドのある部分を比較すると同じ見たいですので
この部分を交換して下半分にでるノイズの検証をしてみます。
ばらすのは慣れてくると10分程度で、この部分までバラス事ができます。
A-BS37 BS HiFi Video 93年製をばらし
ヘッドの部分を交換してみます。
これにより、ヘッド部分のメカ部分か
それとも基盤部の問題かの切り分けもできると思います。
A-BS37 前面パネル スイッチ部のコネクタ部を外してあげます。
A-BS37 前面パネル 操作部のコネクタ部を外してあげます。
BSチューナー部を基盤を外します。
筐体に付いている画面右上のネジを外します。
BSチューナー部と母板を接続している
コネクターを外してあげます。
余り慎重になる事はないけど
右上の部分(黒いプラスチック)を上に持ち上げて外します。
チューナー部の基盤にはちゃんとケースとついているネジに印があります。
この部分のネジを3本外して上げます。
母板とケースから外します。
筐体にケースの付いているネジを外します。
これは端子部に1本と筐体の部分に2本あるんですぐに分かります。
さて、裏を見ると画像のしたに割れが見られますが。
※A-F28も同様にばらし、この部分を見たのですが
よく見ると割れています。
昨日の画像だと割れてないように見えるのですが。
この辺は割れでなく仕様なのかはっきりしません。
ちょっと綺麗に割ってあるんで。
と言っても、機会があれば、この部分を接着して
補強してあげた方が良いですね。
ヘッドの部分を外すのは
フレキケーブルとうを外してあげないと外れません。
モーターに付いているテープを外してケーブルを
どけたりします。
※画像に映るている白いケーブルコネクターは抜きませんのでご注意を。
ヘッドのついている基盤の裏です。
ネジが3本でとまっているので印の付いている部分のネジを外します。
また、プラスチックの爪で引っ掛かっている部分もあるので外します。
爪を外す時はヘッド部は重いのでぼとっと落とさないようにして下さい。
これで、ヘッド部分母板まで外すことが出来ます。
一応、このヘッドのついている部品母板をA-F28に付いている物を交換して試して見ます。
A-BS37のここまでの分解は慣れたのか10分程度だと思います。
これとほぼ同様な作業でA-F28からヘッドのついている部品母板を取り外します。
構造は同じです。但し、A-F28はBSチューナーが付いていませんので
BS部の取り外しはありません。
さて、さて、ヘッド部を交換してみました。
この時に綺麗にクリーニングをしてあげます。
いままでの作業を反対に組上げます。
ビデオのテープを入れ再生のボタンをON
綺麗にテレビから画像がでてきました。
ノイズもありません。
と言う事で、A-BS37はヘッド部母板のパーツも可笑しかったのでしょう。
今回の作業はおよそ1時間程度です。
多分、1時間は掛かってません。
今回一連の作業は修理と言うよりは原因を確認し
使える部品を付け替えたりクリーニングして使えるようにしたという
感じですが満足です。
A-F28だけはサービスコンセントと言うのかな?
この部分が非連動です。
A-BS37、A-BS79は連動です。これあると案外便利です。
東芝 93年製 Hi-Fi A-F28 ゴムベルトの外れと、ベルトプーリー外れ
これが、一番、汚かったけどパーツに成りました。 100円で購入
東芝 93年製 BS A-BS37 ゴムベルトの外れと、ベルトプーリー外れ、ヘッド部分故障?
テープ出入りする部分のギアの欠けギアの異常、バネなし 300円で購入
東芝 94年製 BS S-VHS A-BS79 テープ入り口部分故障 100円で購入
こんな感じかな500円で2台、なおったんだからOKですね。
この辺の年代の東芝のビデオは中は同じでないか(似ている)と思います?
100円程度で買って遊べるので試せる方は面白いかと思います。
なお、パーツとか部品の正式な名前も分からないし。
自己流なんで、試す方は自己責任でお願いします。
さて、残った部品は、ネジを外せる部分を外したり
怪しかったコンデンサーなんかを外して調べたり。
バラバラにし勉強?しました。さて、それらの部品を取って置くと
(ケース筐体ね)また増えるともう、困るので、処分する事に
まあ、ここまでバラバラにすると組み立てるのも
だって、部品は半田で外したりして調べて見たりしたんで。
結局、部品をちょっと確認したくらいでは画面にでてきたノイズは分かりませんでした。
まあ、なおったしモーター、ゴムベルトなんかを予備にできたしと。
使った工具とう
プラス ドライバ 2種類、ピンセット、ルーペ
綿棒、ちり紙、シルコット(お掃除に使うと良いよ)
ガラスクリーナー、イソプロピルアルコール、エアークリーナー、グリス、556、ビデオ
メモ用紙、手を洗う石鹸、デジカメ、テスター、ものさし、シールはがし
接着剤を使って破損部品をつけるが今回の物は強度がでず。
この位でした。
ジャンクな品を使って修復しているので掛かったお金は
ジャンクビデオの代金+数十円かな?
メーカーの保守部品を頼めばとか思う方もいると思いますが。
個人的には、そこまでして使いたい品と、そうでない品があると思います。
今回の品は現状では予備で使おうと思います。
思い入れもないし、半年も持てば十分(長く持つ事に越した事はありませんが)
ビデオは国内メーカの品でも、高性能を考えなければ
Hi-Fiでも9000円程度で新品が買えますので余り深追いしてもと思います。
性能がいい、高画像、音が良いなんて、個人的にビデオ(テレビ番組に)思ってないので
良ければ良いに越した事はないのですが、普通にテレビが見れて
変な音がしない程度に音がでていれば良いです。
なんせ、我が部屋のテレビはチャンネルが回転式で懐かしさに浸っているので…
と言っても、良い物が欲しいと言う、欲求はありますけどね。
だって、ここはジャンクの国なのですから
さて、と、ジャンクなリモコンでも探す旅にでますか。
A&D、ソニー、TEC、東芝なんかのリモコンを探しているのです。
メーカーはあるのですがなかなか使える機種の物がないですね。
まあ、気長に行きます。
真空管アンプ・ラジオ自作・工作・修理の為の電子部品 通販 調達 サイト