2004年4月1日
さん
…略…今、同種(1チップ組み込み)の仕事をアルバイトで
(請負で)やってますが、
年に数件でもいいからこういう仕事が貰えると
生活が楽になるんだけどなぁ。
さん
おめでとうございます♪〜
記念にジャンクPCを1年分プレゼント!
今日NHKの番組でPCパーツから金を精錬
するのが放送されていました。
携帯電話10台で指輪分の金が取れるらしい。
おめでとう御座います。
>年に数件でもいいからこういう仕事が貰えると
>生活が楽になるんだけどなぁ。
いや、本当です。
は古本屋でも成ろうかと思っています。
ちょっと、今日は良かったこと。
値段の付いてない本を100円にしてくれたこと。
定価でも、その本は買ったんだけど。
北山修の本です。
懐かしい当時の深夜放送の関係の本です。
まあ、6300円の本も210円に
多分、値段を間違ったんだろうな〜
この消費税関係で値札の張替え時に。
どう考えても210円で、この本は買えないよ。
今日の古本はいい感じでした。
さん
さん>
記念にジャンクPCを1年分プレゼント!
をを!それでは楽しみにしております(^-^)
さんも古物商なんかいいかもしれませんね。
サテライト310用にEDOメモリ買いましたが、認識せずハズレでした。
純正探します。
若松後のじゃんぱらでUSB接続用の3.5インチ用外付けケースが
2604円でしたので購入。4円負けてくれました。
技術書を数冊購入。
先週は若松でM16C-miniの開発ツールも買ったので、とっても
びんぼーになりました。
さて、明日からです。がんばろー。
さん
みなさん、こんにちは
今頃になって風邪ひいてしまい2、3日寝込んでました。
ワンチップですか、わたしもそういうのあったら
やりたいものですが・・・^^;)
M16Cって初めて聞いたのですが、最近流行ってるのかな?
そっち関係、ここ2、3年の事はさっぱりです。
携帯電話10台で、指輪1個分ですか?
ちょっと、それは少なすぎる気がしますけど・・・。
IC内部も最近は金のワイヤでなく、アルミですからね。
6300円の本は、多分2100円を
1桁間違えたんじゃないでしょうか(笑)
サテライト310用にEDOメモリ買いましたが、認識せずハズ
レでした。
純正探します。
どっかで以前見たのですが、ThinkPad用と、東芝用で
それぞれ動かないという話を見た覚えがあります。
3V仕様と5V仕様があったと思いますので、
その関係かなという気がするのですが・・・。
若松後のじゃんぱらでUSB接続用の3.5インチ用外付けケースが
2604円でしたので購入。4円負けてくれました。
3.5用で2600円は安いですね。USBではないのですが
私も今日、novacのIEEE1394-IDE変換アダプタだけ
ヤマダ電機で\5229で買ったところです。
こんな奴です。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/13/641809-000.html
4日程前に、公園で、CW-8121-Cというノート用の
コンボドライブPowerBookから外した物らしいですが
\210で購入、取り合えずCD-ROMのReadはOKでした。
でもMASTER/SLAVE切り替え出来ず、そのままでは
使えないようで・・・。(手持ちのノートではHDDと
重なってしまうようです。HDDドライブ外すと
認識されるのですが・・・。)
さん
今頃になって風邪ひいてしまい2、3日寝込んでました。
あらら、ご自愛くださいませ。
ワンチップですか、わたしもそういうのあったら
やりたいものですが・・・^^;)
M16Cって初めて聞いたのですが、最近流行ってるのかな?
そっち関係、ここ2、3年の事はさっぱりです
シェアから言えば秋月でも売ってるH8のほうが大きいです。
2001年頃、オークス電子が三菱製のM16CをOAKS16として
製品化しましたが、かなり力を入れてましたので、
最近は知名度も上がっているようです。
レジスタは6502系。16ビット化した65816といってもいいくらいですね。
M16Cの先代にあたるM7700系のコアがまさに65816そのもの。
M16Cになってニモニックが変わりましたが、使い勝手はかなり善いです。
※6502 はファミコン、65816はスーファミとappleII
gs が採用してます。
最近ルネサスになって、Tinyシリーズという魅力的な
CPUが出てきてます。一度RENESASのサイトを見てはいかがでしょう。
#トラ技4月号にはH8 Tinyが付録で付いてます
3V仕様と5V仕様があったと思いますので、
その関係かなという気がするのですが・・・。
そうかもしれません。適当に買ってきたメモリの型番を
検索してみたところFMV用と出てきました。
さん
あらら、ご自愛くださいませ。
お蔭様で、今はすっかり直ったようです。
2001年頃、オークス電子が三菱製のM16CをOAKS16として
製品化しましたが、かなり力を入れてましたので、
最近は知名度も上がっているようです。
レジスタは6502系。16ビット化した65816といっても
いいくらいですね。
M16Cの先代にあたるM7700系のコアがまさに65816そのもの。
M16Cになってニモニックが変わりましたが、使い勝手は
かなり善いです。
なるほど、65系なのですか、そっち系統やってた人には
良いかもしれませんね。
ホームページ見て気が付いたのですが、
石は何処かに入ってるのを見かけたような気がします.
※6502
はファミコン、65816はスーファミとappleII gs が
採用してます。
IIgsですか懐かしいですね。15年程でしょうか・・・。
当時、買った人がいるので覚えています。
最近ルネサスになって、Tinyシリーズという魅力的な
CPUが出てきてます。一度RENESASのサイトを見てはいかがでしょう。
#トラ技4月号にはH8 Tinyが付録で付いてます
こっちはH8コアなんですね、H8は好きな人が周りにも
多いので、私もやってみようかと思ってはいたのですが
(2年ぐらい前^^;)結局別件でとても触ってる時間が無くて
結局そのままでして・・・。今度買って来ようかと
思っています。余談ですが、秋月でオマケについている
BASICコンパイラの出来がなかなか良いみたいですが。
(H8/30xxだと動かないかもしれませんけど)
3V仕様と5V仕様があったと思いますので、
その関係かなという気がするのですが・・・。
そうかもしれません。適当に買ってきたメモリの型番を
検索してみたところFMV用と出てきました。
何処かに使えるDIMM(に載ってるチップの型番)のリストが
出てたかもしれません。Portegeシリーズで検索すると
いいかも?以前私が付けて動いた奴は、何処かに型番は
メモしてあったと思うのですが・・・。
真空管アンプ・ラジオ自作・工作・修理の為の電子部品 通販 調達 サイト