ジャンクの国から こんにちは!
ビクター HR-D7 ビデオデッキの修理

ビクター  97年製 HR-D7 ジャンク 100円、自作 バンコードについて

ビクター HR-D7 ビデオデッキの修理

ホームブログ ジャンクの国から こんにちは!

ビクター  97年製 HR-D7 ジャンク 100円
バンコードはネット通販で買えるように成りました。

MonotaRO (アマゾン)から 買えるようです。

お薦め、機械工作、電子機器、工業、工作なら MonotaRO

代用 ウレタンベルト

ウレタンオレンジベルト Φ1.5×10m

電源入りましたと書いてありました。
同系のビデオを昔、新宿の電気屋さんで
1万5千円程度で購入、リモコンがあるので、動けば便利かなと?
画像にあるように傷もなく綺麗です。

家の物より型式は古いのですが綺麗です。

97年製 HR-D7

さて、分解です。
ケースは左右にネジが各1本と後ろの1本であけられます。
こんなに簡単に開けられるんだ、コストを下げる努力なんだろうね。
とりあえず、確認します。
電源が入りました。
で、ビデオを入れると反応がありません。
と言う事で分解してゴムベルト、メカ等の確認、原因究明です。

分解した基板部

ここまで、バラスのに数分、だって中はスカスカです。
ネジの少ないこと…
部品に可笑しい所がないか、半田のクラック、ケーブルが外れてないか?
確認して行きます。

ヘッド部分

とりあえず、基板部を確認し、問題が内容なんで?
メカの部分を確認して行きます。
ゴムベルト、ギアの欠けはないか、ちゃんと指定の位置で止まっているか
ちゃんと、部品には位置が分かるように成っているので
これは分かりやすいですね。

端子とうのお掃除

上の端子の部分を見ながら綺麗に綿棒でお掃除して行きます。
同様にフレキケーブルの端子部をアルコールで綺麗にします。
思ったより、汚れていました。
ちなみに、中を開けても、殆ど、使ってないみたいに綺麗です。
ゴムベルト、ゴムの通る部分をアルコールで掃除して行きます。
今回はベルトもしっかりしていたのでお掃除だけにしました。
これが痛んでいるとヤスリで軽くゴシゴシをします。
その他に古いグリスを落として新しい物を塗ってあげます。
グリスの塗ってある所のみ。
ここで、一度、組み立てて(ケースは付けないよ。)
ビデオを入れてあげますが、やはり、動きません。
ビデオを入れ、横のモーター部のゴムを手で回して
ビデオの動きを見てみますが、堅くて動きません。
ギアが欠けているか、ギアが噛み込んでいるのか…
ビデオの供給用のカセット部を外してギアやバネが外れていないか
部品の欠けがないかを確認して行きます。
ギアの金属部の蓋?を外した見たりします。
問題がないのでビデオを入れて手で動かして確認して行きます。
ビデオを入れたり出したりして、ここでも問題はない見たいです。
と、成ると、ここではないか。
他の起動部分を手で動かして張りとか動きとかを確認します。
また、ゴムベルトを手で回して見て行きます。

上の灰色のギア部やスライドする部分を
テープの送りとを確認して行きます。
この時、上の部分スライドする部分を外して破損や
掃除、グリスを塗り直してあげます。
で確認して行くと。
上の画像の右したのギアに張りがない。
この部分は下にゴムベルトがあり。
切り替えでギアが廻るはずなんですけど。
でないと、このギアはカセットの挿入や排出ための物で
ビデオが出入りするカセット部に力が伝わりません。

と言う事は、ゴムベルトが廻るようにしないと動かないと言う事か

確認して行くと簡単に見付かりました。
ちょっと、その部分の画像がないのですが

ギアとギアを連動させ、ゴムベルトを回す為の部品が動いていません。

その部分を見ると画像だと分かり難いのですが
バネに張りがない、あれ、バネに張りがなく
ギアとギアが切り替わっても噛みあわないのか

部品を外す為の爪

可笑しい部分のバネを外す為に部品を外します。
裏に爪があったりします。

バネが外れていました

ね、やはり、外すとバネが外れていましたが
何処に付いてたんだ、いや、付いていた部品は分かるのですが
バネを引っ掛ける部分がありません。

バネの取り付け

ちなみい、芋きんは池袋のデパートで購入、好きなんですよ。

で仕方がないので、部品の部分に穴が開いていたので
ケーブルの拘束ベルトで止めました。
一応、厚みがあると都合は良くないのですが。
拘束するベルトの厚みでは問題はないみたいです。

バネを取り付けて見た画像

これはバネを取り付けた見た様子です。
これで、ギアとギアが切り替え時に噛みあい
ゴムベルトが廻り、ビデオが吸い込まれて行きました。

なおった様子

何時ものようにテストようのAVビデオです。
挿入、排出も上手く、行きまして
AVビデオからは、定番ですが、「ウハウハ」と
テスト用のビデオは市販しているビデオで調整しています。
まあ、売っている位だから調整には良いだろうと言うことです。
それにAVだから相性も良いでしょう(o^_^o)
家のリモコンで日付けを設定し終了!
しかし、日付があわないと2004.10.4で日時をあわせると
当然ですが、日にちは合いませんね。
しかし、σ(^_^)は、その日、来年のカレンダーのイラストを見てまして
もう、頭の中は来年になっていました。
ばーちゃんに日にちが合わないと話すと
今年は「2003年」だよと。
ああ、そうですね。

昔のビデオを見たり、止めたり、早送りしたり
テストしていますか、問題なく動いています。
画質や、音は、家に同様なビデオがあるんで、こんな物でしょう。
一応、通電して現在、3日目ですが問題なし。
今までビクターで録画したビデオ 標準も3倍速も
東芝のS-VHSで再生すると画像が乱れ
ソニーを使って見てたのですが、これで、同じビクターを使って見れるんで
便利かな、、、そうそう、古いビデオを見ていてノイズがでるので
ビデオが可笑しいのか、何本か、替えて見たりしたのですが。
ビデオの痛み加減みたいです?(古いビデオは15年前の歌番組です。)
最近、録画した物を何本か入れるとちゃんと見れるので
でも、高級機?中級機で見ると
綺麗に再生されたりするんですけど
こう言うのが値段の差なのかな。

原因が分かれば簡単な事だったのですが。
掃除とかも含め3時間ちょい掛かりましたとさ。
100円で、これだけ遊べるのがジャンクなのかも知れないね。
直ったんだから、なお、(^〇^) と言うことかな
しかし、ここには先日まで東芝にビデオが置かれていたのですけど
なかなか、片付かないと言うか、懲りないものです。

参考ページ → バンコード 丸ベルトを使い、ゴムベルトを自作

通販 Φ1.5-7まであります。

ページのトップへ戻る

お薦め情報
ジャンク情報
オーディオ 書籍
ジャンク修理 オーディオ、AV
書籍 Mac/Win/PC/電子工作/カメラ

関連書籍

オールドマック PC情報
運営

正当なCSSです!

copyright (c) ジャンクの国から こんにちは! All right reserved.