電子工作の本の紹介、定番書籍を中心に自らが選択しました。
初心者から上級者まで対応できる内容と成っています。
電子工作の道しるべとなる内容、目次、特集記事のタイトル、掲載しています。
自ら内容を見、読んでいますので、分かりやすい内容と成っていると思います。
発行から時間が経っている本がありますので再販や最新の本を探した方がいいと思います。
電子工作本 ランキング 最新、電子工作、書籍ランキングを見ることができます。
技術評論社
電子工作の部分は簡単(初心者向け)です。
電子工作に興味のある人は
作者のホームページがありますので見て参考にして下さい。
電子工作の実験室 http://www.picfun.com/
定電圧電源もの知り百科―すべての電子機器は電源から始まる!
(ここが「知りたい」シリーズ)
丹羽 一夫
電波新聞社
定電圧電源もの知り百科―すべての電子機器は電源から始まる!
手に入れて数日になりますが面白くて仕方がない、分かりやすく丁寧に書かれ
イラスト、写真の見易く分かりやすいです。
定電圧電源に関する本なら、この本だけで良いのではと思うくらいです。
安心しておすすめできる本です。
最終章(第5章)
簡単なラジオや実験用の真空管回路用電源の製作
なんて、部分もあり、楽しめて読める部分もあります。
たのしくできるやさしい電源の作り方
西田 和明
東京電機大学出版局
手作りラジオ工作入門 (ブル-バックス)を読み
作者に興味が湧き「たのしくできるやさしい電源の作り方」を手に入れました。
内容は各種の電源の作り方が書かれています。
最近の電子工作本が大型本で発行されていますが本書は単行本です。
出版が1993年です。
単行本と言う事でイラストの見易さ等は
最近でた「定電圧電源もの知り百科 すべての電子機器は電源から始まる! 」の方が
イラスト、写真等分かりやすいのですが、この本でも「電源の作り方」も分かります。
電源製作の多さも魅力です。
(回路図とうありますが製作の様子がありませんので
イラスト、回路図から筐体の穴あけデザインとうを考える必要があります。)
定電圧電源の作製なら「定電圧電源もの知り百科」を薦めますが
他にも何かしたい何て考えた時に手にとって見ると良いでしょう。
作る、できる/基礎入門電子工作の素
後閑 哲也
技術評論社
イラスト、写真の分かりやすさは今まで見た中で一番。
内容もバランスがよく、部品の説明、回路の説明、回路図、工具、電子部品の規格、見方
回路図の制作、基盤の作成、工作とうの全体のバランスもよく。
お勧めできる一冊です。
特に電子工作は部品表がきちんと付き、これをメモして部品屋、通販で間違わずに購入でき。
工作説明も丁寧、工作の様子(画像)も親切で見やすく順序を追って工作すれば完成できます。
また、電子工作で、これは良いと思ったのが
例えば、「実験用電源」の制作ではシンプルな回路ながら一つのメーターで
電圧計/電流計を切り替えて使える。
メーターは秋葉原で1000円ちょいだと思いますが、中学生や高校生などには助かるのでは思います。
自分も中学生の頃、秋葉原で部品を見つめながら数百円のパーツをどうするかと考えたものです。
また、判固定抵抗を入れることでテスターを使い、較正する事で
測定器の正確さやテスターの使い方まで学習できるのは良い事だと思います。
基礎入門書とうたわれているのが納得できる一冊です。
はじめよう電子工作―トランジスター・IC・LEDでエレクトロホビーに挑戦
加藤 芳夫
誠文堂新光社
丁寧にかかれています。
内容も分かりやすく安易な入門書になってない所が良いです。
読んでいて細かい所ににも目に行く方だなと感じます。
文体は中学生3年くらいから高校生に向くと思います。
他の入門書にない事柄は例えば
配線の色分け
赤:電源のプラス側
黒:アース
黄:信号線
白:ACなどの交流電圧
青:真空管のヒーター回路
紫:マイナスの極性の電圧
故障時の修理、回路の測定、回路図の見方に役立ちます。
この事に案外、触れられてない事が多いと思います。
最初から、この配線を覚えれば、後年、役立ちます。
残念な点は
通販できる部品屋さんのリスト
部品の規格表
参考書籍について書いてあると良いかも知れません。
但し、この手の入門書は
1冊で間に合う事はないと思うので
何冊か買う本のリストの1冊に加えて良い本だと思います。
入門書は小学生、中学生、高校生、一般とう
対象にする年齢に、よって、選ぶ、本が違うと思います。
この本は、中学生3年位から一般の初心者の方に向くと思います。
本気の電子工作
ラジオライフ電子工作研究会
三才ブックス
速度表示を捏造しネズミ捕りを回避、電気を横取りして室内音を盗み聞き、専用基板の組込でCATVタダ録画…。
欲望と興奮と悪知恵が詰まった電子グッズ製作マニュアル。月刊『ラジオライフ』『ゲームラボ』掲載記事を再編集。
ラジオライフ電子工作研究会
三才ブックス
PICマイコンでつくるインドア・プレーン―ラジコン飛行機を作って飛ばそう (電子工作シリーズ)
書棚でタイトルを見た時に正直、あまり興味はなかったのですが。
これが、これが、中を見て、驚き。
一瞬で、これは、面白いと。
本の表紙には…
『6畳の室内でも飛行が可能な機体を含め
さまざまな軽量素材を活用した7機体の作り方を詳しく説明。』
カバー袖には…
外線送受信機はもちろん充電器に至るまで
簡単に入手できるキットを使って、詳しく説明する。
ね。楽しいでしょ。
子供の頃にバルサで飛行機とか作ったでしょ。
大人の工作としてもおすすめ!
後閑 哲也
技術評論社
部品関係のせつめいが多く、工作はちゅっと少なめですが。
部品から説明してくれているので、その点に注目されている方におすすめ。
電子工作大図鑑―作ってきたえて能力アップ!
伊藤 尚未
誠文堂新光社
上の本より、分かりやすいと思います。
工作が好きな方はこちらに方がおすすめ。
センサとデジカメで遊ぶ電子工作入門 やさしい製作から始めてデジカメを無線LANで操作するまで (BASIC my computerシリーズ)
光永 法明
CQ出版
無線LANを通してカメラをコントロール
尚、「わすれてしまった中学時代の理科」
電気のおさらいなどの項目もあり中学生でも興味がある子は理解できると思います。
オルゴール、トンボ、宝石瓶は中学生でも工作できると思います。
また、部品もシンプルですので秋葉原、通販でも簡単にお小遣い程度?
で、そろえる事ができると思います。
(無線LANを通してカメラをコントロールは中学生では工作は難しいかな?)
個人的は、メイン記事?であろうデジカメ、無線LANを無くし
簡単できるとセンサーの工作記事を増やし、電気工作の興味がでる
中学生から高校生を対象にした本に仕上げた欲しかった。
その位、イラスト、写真、文章は分かりやすかったので。
わかるPICマイコン制御―16F84プログラミングの世界へ
遠藤 敏夫
誠文堂新光社
バランス、分かりやすさの点で扱いやすいです。
部品のそろえ方から組み立て、プログラム、どんな事ができるのまで
興味のある人は買って良い本だと思います。
たのしくできるやさしいアナログ回路の実験
白土 義男
東京電機大学出版局
トランジスタ・FET・オペアンプの基本回路について、実験をしながら学ぶ。
電子部品、規格表の見方、測定器の使い方についても記述あり。
中学生のためのパソコン工作室
足助 武彦
工学社
パソコンのプリンターポートを利用してLED、モーターなど外部機器の入出力を学べます。
初心者向けに書かれているので分かりやすいです。NEC
初歩のパソコン工作
足助 武彦
工学社
「中学生のためのパソコン工作室」の続編です。
温度や湿度の制御方法、DOS/V
ビギナーのためのトランシーバー製作入門AM,SSB編
千葉 秀明
CQ出版
自作派ハムの定番本。
ビギナーのためのトランシーバー製作入門
千葉 秀明
CQ出版
自作派ハムの定番本。
電気・電子回路入門―電気なんかこわくない!
藤村 安志
誠文堂新光社