NEC 5インチFDを読み書きDOS/V機の製作です。
古いNEC 5インチフロッピーディスクを簡単にデータを読む込む事ができます。
NEC 5インチFDを読み書きDOS/V機の製作です。
古いNEC 5インチフロッピーディスクを簡単にデータを読む込む事ができます。
面白いので起動をさせてみました。
その前に、LANカードが外れそう、ずれていたので
付けなおしました。
この辺はちゃんと確認して下さい。
不特定多数の人が中を見ている可能性があるので。
ショートしていたりする可能性もあるので…
BIOSが日本語は安心です。
何か、はじめて見た気もします。
日本語もどきはありますけど
DOSの起動では、何か、一度はBIOSを見ないと気に成って…何でだろうか?
使うか分かりませんが、日時の設定をします。
ちなみに、販売時期から考えても一度、何処かでBIOSが書き換えているようです。
最新の物ではなかったのですが、発売後の翌年に物に成っていたので…
ちなみに新しいBIOSはネットから落として来ました。
使う気でいるのかな f(^_^)
ある程度、BIOSで設定ができます。
マシーンが自動起動、自動終了ができます。
管理者のパスワードとうあります。
なんか、先日、見た…
98 メニューに似てるな?
HELP 押しながら電源 メニュー か、98メニューの出し方は、、、
さて、起動です。
起動すると、パソコンを買ってくれて有り難うと。
システムは入っていません。
当然ですが、ここで、CDからの操作が出来るように成っているので
OSを入れてシステムを入れます。
OEM版で買った Win95 未開封を入れます。
980円だったので、はがき、プロテクトも付いていました。
案外、使えるなで、あれ、もう一台、パーツを探すか?
ちょっと、追加です。
意味はないのですが、マーキングの文字がカタかなです。
日本製なんですね。
やはり、きちんとしているな。
設定だけしてみました。
赤い部分を変更します。
設定をしてみましたが、まだ、実験をしていません。
ので、同じにして何かあっても知りません。
と言っても、出来たとしても、自己責任で…
テスト機を分解しました。
CPUはペンタ200Mhzです。
IBMのPC-350ですが、非常に簡単に分解できます。
と言うか、この辺のモデルはいやと言うほど、分解、組み立てをしています。
内容は殆ど一緒という事かな?
Macも、この年代になると分解しやすく成っています!
5年前程度前のものだと思うので…7600がでた頃かな?
壊れていたキーです。
これで、ケースが閉まらない前面の蓋が途中で引っ掛かっていましたが
分解?ばらしてみました。
キーの部品は3個で、ピンを外すと外れます。
キーの部分は一応、鍵なんで内緒、ドライバでグリグリはなしよ f(^_^)
蓋をずらして見ました。
汚いのが分かります。
先回、拭いたので、少し、綺麗に成っています。